今回のアップデートで、住宅区画にファストトラベル看板が設置できるようになりました!
これまでは、出入り口から目的エリアに行くのが普通でした。
ですが、ファストトラベル看板を設置すると、自宅から各中央馬宿に移動ができるように!
移動のひと手間が省略されるので、作業に集中できます。
「移動を便利にしたい」と思っていた方は、この看板設置を最優先で目指すのがおすすめです!
この記事では、看板設置の前提条件や必要なクエストの進め方。
看板製作に必要な素材とその集め方など、設置までに必要な流れをまるっと解説していきます。
設置するにはクエスト「丘を登って」のクリアが条件

住宅区画にファストトラベル看板を設置する条件があります。
それは、ガイドクエスト「丘を登って」をクリアする事。
看板の設置までの流れは、クエストで誘導してくれます。
ただ、拡張が来て行える事が一気に増えました。
その為、クエスト迷子に陥りやすいのです!
下の項目に受注する順番の流れをまとめたので、チェックしてみてください。
看板設置までのクエストの流れ

クエストのカテゴリー | クエスト名 |
---|---|
メイン | 「空の呼びかけ」 |
メイン | 「太古の森」 |
ガイド | 「森を抜けて」 |
ガイド | 「丘を登って」 |
ファストトラベル看板を設置するには、上記の順にクエストを進める必要があります。
思っていたよりも早い段階で設置できる流れになっていてありがたいです!
この記事では、看板解放に特に関わるガイドクエスト2種について詳しく紹介します。
ガイドクエスト「森を抜けて」の詳細

タスク |
---|
エルダーウッドの中央馬宿前にいるナイオに話しかける |
エルダーウッド内にあるファストトラベル看板を全て調べる |
ナイオに報告してクエストを完了させる |
ファストトラベル看板は、エルダーウッド内に5カ所設置されています。
通常であれば、ナイオから貰った地図で簡単に見つかるのかもしれません。
…実は、自分はこのクエストを受注する前に全ての看板を調べてしまいました。
探索が楽しかったから良いのですが、結構迷いました!
なので、迷子が心配な方は「森を抜けて」を受注してから探す方が良いかも!
通常通りに受注した場合のパターンについて、後日調べておきます。
先に看板を調べた場合、どうやってクエストを完了するの?

全ての看板を調べた状態で、このクエストを受注した場合。
ナイオとの会話中に「もう全部見つけたよ」という選択肢が出てきます。
これでこのタスクをスキップする事ができます。
報告をしたいのに、エルダーウッド内にナイオがいない場合

看板を全て調べた後、ナイオに報告をする必要があります。
ですが、ナイオは夜になると自宅に帰るようです。
エルダーウッド内にいなければ、キリマ村に行ってクエストを完了させましょう!
ガイドクエスト「丘を登って」の進め方
タスク |
---|
看板の材料になるアイテムのレシピを購入する |
エルダーウッドで素材を採集してくる |
設備で素材を加工して、作業台で看板を製作する |
完成した看板を、住宅区画に設置する |
このクエストをクリアすれば、住宅区画にファストトラベル看板を設置できます。
ここでのタスクは看板の製作なので、レシピの購入場所などの情報をまとめておきます。
ファストトラベル看板のレシピ

材料 | 必要数 |
---|---|
古代木の板 | 30枚 |
白石の板 | 7個 |
材料のレシピの購入場所


レシピ名 | レシピの購入場所 |
---|---|
古代木の板のレシピ | アシュラの採集ギルドストアで購入 |
白石の板のレシピ | ホダーリの採掘ギルドストアで購入 |
材料に必要になる素材と個数


材料名 | 素材と必要個数 |
---|---|
古代木の板×30 | 古代木:30本 |
白石の板×7 | 白石:14個 |
素材の集め方のコツ

古代木は、紫色の葉っぱが生えている木です。
1本の木から大量にドロップするので、集めるのが簡単です。
はんたいに、白石は古代木と比べると採掘量がとても少ないです。
レッドブロッサム洞窟で、比較的白石の採掘ノードが見つかるので、根気よく集めましょう!
まとめ:ファストトラベルでエルダーウッド探索が快適に!
住宅区画にファストトラベル看板を設置できるようになると、
「自宅 → エルダーウッド」や「自宅 → キリマ村」など、主要エリアへの移動が一瞬に。
カバンを整理しに自宅に戻っても、スムーズにエリアに戻る事ができます。
特に今はエルダーウッドでの素材集めやクエスト消化が多い時。
あるかないかで快適さが段違いです!
設置には少し準備が必要ですが、
「看板をすべて調べる → クエストを進める → 素材を集めてクラフト」
というステップを踏めば、誰でも入手可能です。
アップデート後は、ぜひ住宅区画の看板設置を目指してみてください!
エルダーウッド関連記事
・感染したエッセンスの集め方|基本的なガイド
・保管庫整理のコツと残すべき素材リスト
・デモプレイで判明!エルダーウッド注目情報まとめ
・トレイラーからわかる最新情報まとめ
更新通知用のSNSのご案内
X(旧Twitter)@chagoma5555にて、ブログ更新のお知らせをしています!
Paliaの情報を追っていきますので記事のシェア、アカウントのフォローをよろしくお願いします。
更新履歴
記事内で情報について
記事の攻略情報はPaliaベータ版公開時のものです。
今後のアップデートにより大きく仕様変更される可能性があります。
情報が古くなってしまう可能性がありますので、閲覧の際はご注意いただければ幸いです。
権利表記
©2023 Singularity 6 Corporation.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
■Palia 公式サイト
コメント