【Palia】メインクエストパリアへようこその進め方 【0.191対応】

Palia

パリアへようこそ|発生条件と基本情報

クエスト名パリアへようこそ
クエスト分類メイン
発生タイミング村の住民のヘクラとジーナとの会話終了時
関連キャラクター・場所洞窟の先:宿屋の主人のアシュラ
住宅区画:採掘師のホダーリ
クリア報酬簡素な斧・簡素なつるはし
作業台
イス・ワードローブのレシピ
名声15
アシュラ・ホダーリとの関係ポイント

クエストの流れとタスクの進行手順

  • 宿屋の主人のアシュラに会う
  • 一緒に住宅区画に行き、採掘師のホダーリに会う
  • ツールを使って住宅区画の瓦礫を3つ片付ける
  • 家の看板を調べて、家を修理する
  • 作業台を設置する
  • 木製保管庫・ワードローブ・イスを製作して設置しよう
  • 家具を設置したらアシュラとホダーリに話しかけてクエスト完了

宿屋の主人のアシュラに会う

洞窟を抜けた先で、宿屋の主人のアシュラが待っていてくれます。
話しかけると、今後プレイヤーの拠点となる住宅区画に連れていってくれます。
住宅区画は荒れ果てているので、整備してツールの使い方を学びましょう!

採掘師のホダーリに会う

Paliaのメインクエスト「パリアへようこそ」で採掘師のホダーリと話そう
住宅区画で作業をしていたホダーリ。
話しかけてツールを貰いましょう。

住宅区画に着いたら、採掘師のホダーリに話しかけましょう。
木材の伐採や石の採掘ができるツール「簡素な斧」と「簡素なつるはし」を受け取れます。

瓦礫を3つ片付ける

Paliaのメインクエスト「パリアへようこそ」で片づけられる瓦礫。簡素なつるはしで破壊できる。
簡素なつるはしで壊せる石
Paliaのメインクエスト「パリアへようこそ」で片づけられる瓦礫。簡素な斧で破壊できる。
簡素な斧で壊せる木材

家の周りにある瓦礫を3つ片付けましょう。
Rキー(ZLボタン)を押すとツールリングが表示され、斧とつるはしを切り替える事ができます。

スポンサーリンク

家の修理を行う

Paliaのメインクエスト「パリアへようこそ」で修理する家屋。
壁や玄関が壊れた家屋。
修理して利用できるようにしましょう。
Paliaのメインクエスト「パリアへようこそ」で家の修理素材を入れられる看板
玄関前に置かれている、修理素材を入れられる看板。

瓦礫を片付けたら、次は家の修理を行いましょう。
玄関前の看板を調べると、素材を入れる事ができます。
辺材×20と石×10が必要になので、足りなければ住宅区画内の木と石から採集できます。

住宅区画の採集に関する注意点

Paliaのメインクエスト「パリアへようこそ」で修理した家と庭先

住宅区画の木や石は採集すると復活しません
景観を損なうのはもったいないと感じる人は、最小限の採集にするのがおすすめです。
「パリアへようこそ」クリア後は外のエリアへ移動できるようになります
素材採集はそちらで行うと良いでしょう!

作業台を設置する

Paliaのメインクエスト「パリアへようこそ」で作業台を設置する際の操作画面

家の修理が出来たら、次は作業台の設置です。
アクションバー内にある作業台を、右クリック(Xボタン)すると設置操作ができます。
作業台では、集めてきた素材を使って製作をする事になります。
アクセスしやすい位置に置いておきましょう!

木製保管庫・ワードローブ・イスを製作して設置する

設置した作業台で、さっそく製作をしてみましょう!
作業台を調べると、作れるアイテムのレシピが確認できます。
木製保管庫・ワードローブ・イスを製作して設置しましょう。

クリア後にやるべきこと

次にクリアすると良いクエスト

パリアへようこそをクリアした事で、「基本の学び」というクエストを受注しました。
今回のクエストで採集と採掘のツールを貰ったかと思います。
基本の学びでは、5種類のスキルチュートリアルを受ける事ができます。
まずは全てのスキルツールを揃えたいので、基本の学びのクエストを進めてみましょう!

更新通知用のSNSのご案内

X(旧Twitter)@chagoma5555にて、ブログ更新のお知らせをしています!
Paliaの情報を追っていきますので記事のシェア、アカウントのフォローをよろしくお願いします。

更新履歴

  • 2025年5月21日
    ・記事公開

記事内で情報について

記事の攻略情報はPaliaベータ版公開時のものです。
今後のアップデートにより大きく仕様変更される可能性があります。
情報が古くなってしまう可能性がありますので、閲覧の際はご注意いただければ幸いです。

権利表記

©2023 Singularity 6 Corporation.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
Palia 公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました