Medieval Dynasty 正式リリース決定おめでとうございます
 2021年9月23日
 Medieval Dynasty (メディーバルダイナスティ)正式リリースが決定いたしました。
 正式リリースの決定ニュースが耳に入り、新しいデータを作り再度プレイしております。
 こまごまと仕様が変わっているので、バージョン0.6.x.x情報を追記していこうと思います。  
注意事項
「 Medieval Dynasty -メディーバルダイナスティ- 」はsteamで販売されている早期アクセスゲームです。
開発途中の作品ですので、アップデートにより大きく仕様変更される可能性があります。
情報が古くなってしまう可能性がありますので、閲覧の際はご注意いただければ幸いです。
こちらの記事はAlpha0.6.x.xの情報を元に作成されています。
狩りクエストが発生、熊やヨーロッパバイソンはどこにいる?
 チャプタークエストを進めていくと、猛獣という狩りクエストが発生します。
 鹿は他のクエストでも狩り対象になっていますし、狼も近場の森で遭遇しやすいかなと思います。
 しかし、熊やヨーロッパバイソンはどこにいるのでしょうか?
 このクエストは建築作業に集中していると、見た事ない動物が狩り対象になってる!と驚く内容です。
 熊やヨーロッパバイソンを見つけるには遠出をする必要があります。
 今回は私が見かけた熊・ヨーロッパバイソンの出現ポイントを紹介させていただきます。
 広範囲を探索したけど見つけられないなーという方の参考になるかと思います。 
クエストクリア条件
| 弓の製作 ×1 | 
| 鹿を狩る ×10 | 
| 狼を狩る ×3 | 
| ヨーロッパバイソンを狩る×2 | 
| 熊を狩る ×1 | 
ヨーロッパバイソンの出現ポイント
 ヨーロッパバイソンの出現ポイントを2ヶ所ご紹介します。
 基本的に森の中に出現し、3頭程の群れで行動している事が多いです。 

熊の出現ポイント
 熊の出現ポイントを2ヶ所ご紹介します。
 基本的に山の近くに出現し、1頭で行動している事が多いです。

 熊の出現ポイントは山奥にあります。
 ・狩りの時間短縮をしたい場合、バイソンを狩ってから熊の出現ポイントに向かう
 ・熊探しで時間がかかりそうならしっかり水・食料の準備をしていく
 ・日が落ちそうなら無理をせず焚火で時間を進める
 上記のような対策をすれば熊狩りが行いやすくなると思います。 
熊・ヨーロッパバイソンを狩る時のポイント
狩りのスキルを習得しておこう

 狩りのスキルの中には、「トラッカ」というものがあります。
 このスキルを習得すると、インスペクターモード時に攻撃的な動物は赤く見えるようになります。
 襲われるリスクが減るので、是非取っておきたいスキルの1つです。
 他にも照準補正・スタミナ消費を抑える等の狩りがしやすくなる効果の物が多数あります。
 狩りが上手くいかないなーという方はスキルポイントを振り分けてみましょう。 
獲物に矢が当たって怯んでも、倒れるまでは攻撃しよう

 熊・ヨーロッパバイソンは体力が多めです。
 矢が急所に当たってもなかなか倒れてくれません。
 顔等に攻撃が当たると一瞬怯んで動きが鈍ります。
 ここで攻撃を止めてしまうと、倒しきれず接近され襲われてしまいます。
 2種とも足が速いので接近されたら逃げ切れません。
 獲物が倒れるまでは攻撃を続けましょう。 
通知用SNSのご案内
 最後までご覧いただきありがとうございます。
 Twitter(@chagoma5555)でブログ更新のお知らせをしています。
 記事のシェア・フォロー・感想等をいただけると記事作成の励みになります。 
Medieval Dynasty 他攻略一覧
正式版 1.x.x.x 攻略記事
 ・住民に飲み水を用意しよう 【井戸の設置方法】
早期アクセス版 0.6.x.x 攻略記事
 ・序盤攻略:お金の稼ぎ方
 ・序盤攻略:便利な小技
 ・序盤攻略:弓と矢を製作するに気をつけたいポイント
 ・序盤攻略:住民を勧誘して村づくりを始めてみよう 
 ・チャプタークエスト1:採取~家を建設するまで
・チャプタークエスト2:サバイバルマスター
・チャプタークエスト3:コミュニケーションとスキル
・チャプタークエスト4:荒野の中へ
・ストーリークエスト:ウニエゴースト物語
・ストーリークエスト:アルウィン物語
・開発途中だからこそ見つかる面白小ネタ
 
  
  
  
  

コメント