メインクエスト「未知のエコー」をクリアすると、夜空の神殿に入れます。
夜空の神殿の奥には大きな壁画があり、台座部分に光るレリーフがあります。
このレリーフに指定されたアイテムを入れると、報酬が貰えます。
パッチ0.175現在、炎の安置室・ゲールズの安置室まで実装されています。
波の安置室は、アイテム収集コンテンツのチュートリアルとも言えるものです。
長期的に取り組むコンテンツなので、クリア出来そうな所から集めていきましょう。
波の安置室:アイテム収集をする準備をしよう
序盤からアイナーの友好度を上げよう

マス料理のレシピ入手には、アイナーとの友好度を3にする必要があります。
友好度は、会話をする・アイテムを贈る・アイナーとのクエストをクリアすると上昇します。
友好度を上げは時間をかける必要があるので、序盤から取り組むと良いでしょう。
発光ミミズを量産できるようにしよう

波の安置室:バンドルアイテムは、魚が多く指定されています。
その中でも難易度を上げているのが、発光ミミズを消費して釣る魚です。
指定された魚が釣れるかは運次第なので、100匹単位で消費する事も。
発光ミミズ農場を複数設置して、量産体制を整えましょう。
発光ミミズ農場は釣りスキルレベル7になるとアイナーからレシピを購入できます。
この餌は雑貨店で購入できないので、早めの設置を目指しましょう。
フローツリー木材を集めておこう

フローツリーは、発光ミミズ農場の製作に使用します。
発光ミミズ農場1つに付き、フローツリー厚板が12枚必要です。
ゲーム内チャットで、日本語表示がされるので情報交換がしやすくなりました。
フローツリーの情報が流れてきたら、伐りに行くようにしましょう!
波の安置室:バンドルアイテム情報一覧表

波の安置室の解放に必要なアイテムを、行う作業・エリア・難易度別に分けました。
アイテム収集する際、確認用にご活用ください!
波の安置室:バンドルアイテムの収集場所
準備が整ったら、本格的にアイテム収集を始めましょう。
ここでは、収集アイテムの入手場所の情報をまとめています。
上記の一覧表で分けた、購入・虫捕り・採集・レシピ入手・釣り毎に分かれています。
波の安置室の解放に必要な4つのバンドル




購入
プロ用高吸水肥料の購入場所

ゼキ雑貨店


虫捕り
ガーデンカマキリが捕まえられる場所


墨トンボが捕まえられる場所


タテジマカタツムリが捕まえられる場所



ヴァンパイアガニが捕まえられる場所

水没した要塞内

採集
緑の真珠の採集場所



確率でドロップ
レシピ入手
漁師の酒レシピの購入場所

スキルレベル5

マス料理レシピのある場所

アイナーの部屋

寿司レシピの釣れる場所



釣り
魔法のメダカ・カゲロウミノウの釣れる場所

アイナーのいる池


ミュータントアンコウ・コクウエイの釣れる場所

パヴェル鉱山内


大きい金魚の釣れる場所


アオカジキ・ナガバナユニコーンフィッシュの釣れる場所


Palia 攻略リンク
・序盤攻略の情報まとめ
・メインクエスト情報まとめ
・発見サブクエスト情報まとめ
・拾い物サブクエスト情報まとめ
・波の安置室:バンドルアイテムを集める方法
・炎の安置室:バンドルアイテムを集める方法
・ゲールズの安置室:バンドルアイテムを集める方法
・根の安置室:バンドルアイテムを集める方法
・フローツリー・パリウム鉱石を採集する方法
・花の種の採取方法・育て方など情報まとめ
・チャパーの巣・漂流物コンテンツ情報まとめ
・友情クエスト攻略:アシュラ編情報まとめ
・ナイオクエストでオイルアンチョビを用意する方法
・新年イベント:旧正月マジマーケット情報まとめ
・月1開催になったマジマーケット情報まとめ開催!限定アイテムなどの情報まとめ
・スキル別のおすすめ金策方法紹介
・ハロウィン家具シリーズ情報まとめ
・スターストーン攻略情報まとめ・売却額・住民の好み・採掘方法
・Palia 0.173:新キャラ・料理・家具レシピなど、追加コンテンツの情報まとめ
・Palia 0.174:クリスマスクエスト:ウィンターライツ攻略などの情報まとめ
・TwitchでPaliaDropsを貰う方法
更新通知用のSNSのご案内
X(旧Twitter)@chagoma5555にて、ブログ更新のお知らせをしています!
Paliaの情報を追っていきますので記事のシェア、アカウントのフォローをよろしくお願いします。
更新履歴
記事内で情報について
記事の攻略情報はPaliaベータ版公開時のものです。
今後のアップデートにより大きく仕様変更される可能性があります。
情報が古くなってしまう可能性がありますので、閲覧の際はご注意いただければ幸いです。
権利表記
©2023 Singularity 6 Corporation.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
■Palia 公式サイト