ゲーム内での金策は、Paliaを楽しく過ごすために不可欠です。
カバンの拡張、新しいレシピの入手、家の増築をするにもすべてにゴールドが必要です。
今日は、ゲーム内でゴールドを稼ぐ方法について紹介しようと思います。
この記事では、自分が実践している金策方法を紹介します。
今回は狩猟とガーデニングの2つのスキルに焦点を当てています。
ちなみに、難易度に合わせて金策できる内容となっています。
初心者からスタートして、最終的に目指すと効率の良い金策方法です。
誰もができる金策方法を見つけることができるはずです。
そして、この記事では別のスキルでの金策方法も追記予定です。
自分で検証をして内容等を元に有益な方法を提供していきますので、楽しみにしていてください。
それでは、早速狩猟とガーデニングの金策方法を見ていきましょう!
【Palia:金策1】狩猟スキルで金策する方法
狩猟スキルの金策方法:makeshift arrow編

makeshift arrowは、狩猟で最初に使用できる矢です。
製作難易度は高くないので、ストックを大量に作る事が可能です。
makeshift arrowで効率的に狩猟をするなら、チャッパー狩りがおすすめです!
チャッパーは、こちらに気付くと穴を掘って逃走するという特徴があります。
ですが、体力が少ないのでmakeshift arrowを1発当てれば狩る事ができます。
ダメージ量の少ないmakeshift arrowで、1発で狩れる動物はチャッパーだけです。
上位の矢が作れるようになるまでは、チャッパー狩りで金策をしましょう!
チャッパー狩りにおすすめの場所

チャッパーは、キリマ村エリアに広く分布しています。
特に密集度が高い場所は「Mirror Fields」と「Remembrance Garden」近くの平原です。
検証として2つのポイントを往復して30分ほど狩りをしてみました。
ドロップ品を売却した結果、2300Gほどゴールド稼げました。
序盤から使える弓矢で出来る金策としては上々ではないでしょうか!
狩猟スキルの金策方法:standard arrow編

狩猟のレベルが上がると「standard arrow」のレシピが販売されます。
間に合わせの矢よりもダメージ量が多い、銅製の矢です。
standard arrowは、鹿型の動物「セルヌク」を1発で狩れるようになれます。
セルヌクは出現する場所が密集しています。
チャッパーよりも効率よくドロップ品を集められます。
セルヌク狩りにおすすめの場所

セルヌク狩りにおすすめの場所は、キリマ村エリア「Whispering Banks」の一帯です。
動物は別のサーバーに移動した後に戻ると、再ポップさせる事ができます。
この場所はバハリ湾エリア入り口も近いので、再ポップさせるのに便利です。
しかし、人気のスポットなので混んでる時があります。
人が多い時は、別の金策をしたりクエストを進めて時間を空けてみましょう。
検証30分セルヌク狩りをした結果ですが、2700ゴールドほど稼ぐ事ができました。
チャッパーと同程度ですが、レベル上げの効率を考えるとセルヌク狩りがおすすめです!
狩猟スキルの金策方法:Slowdown arrow編

狩猟スキル4になると「Slowdown arrow」という矢が解放されます。
ここではSlowdown arrowを使用した、おすすめの狩猟金策を解説していきます。
Slowdown arrowは名前の通り、動物の走る速度を遅くする効果があります。
更に上位の矢もあるのですが、移動速度低下の効果は狩りがとても行いやすくなります!
この矢が解放されたら、狩りの場所はバハリ湾エリアに移動するのがおすすめ。
バハリ湾エリアには、ストライプチャッパー・エルダーセルヌクがいます。
この2種は複数のアイテムをドロップしやすく金策の効率が良いです。
ですが、狩り慣れない内は長距離を追いかける・もしくは逃げられてしまう事が多い。
その問題を解決できるのがSlowdown arrowです。
材料も「銅+木材+Briar Daisy」という花のみです。
鉄製の道具が揃っていない状況でも、とても作りやすくなっています!
ストライプチャッパー・エルダーセルヌク狩りにおすすめの場所

ストライプチャッパーとエルダーセルヌクが同じ場所にいるポイントをご紹介します。
・バハリ湾南部の「Hideaway Blffs」の平地。
・バハリ湾北部の「Ancient Aquaduct」の平原。
この2カ所はどちらもファストトラベルからも近いです。
狩場が混んできたら、移動して狩猟を継続する事ができます!
ストライプチャッパー・エルダーセルヌクを30分狩る検証も行いました。
ドロップ率によって変動がありますが、6000ゴールド程稼げました!
【Palia:金策2】ガーデニングスキルで金策する方法
ガーデニングスキルで金策方法:畑を増やす編

畑では種を植えて作物を育てる事ができます。
狩りをしている間でも作物は成長します。
ガーデニングの金策を始めれば、狩りと合わせて複数の収入源を確保出来ます!
畑は最大9枚まで設置する事ができます。
ガーデニング初心者は、まず畑を増やす事を意識すると良いでしょう!
2枚までは無料、3枚目からはバドルーから購入しましょう。
ガーデニングスキルのレベルが上がると、畑の設置数の上限があがります。
レベルが上がったら必ずギルドストアをチェックして、畑を増やしていって下さい!
ガーデニングスキルで金策方法:作物の品質の向上編

作物の種はゼキのショップから購入できます。
しかし、ゼキのショップで販売されている種は、全てノーマル品質。
高品質の種を植えると、作物も高品質になりやすく高値で売却できます。
高品質の種を入手するには「Seed Collector」という機械を使用します。
Seed Collectorに野菜を入れると種にしてくれます。
高品質の野菜を入れる事で、入手できる種の品質を良くできるのです。
高品質の種を確保し、作物の品質を向上させて売却額を増やしましょう!
ガーデニングスキルで金策方法:種の販売編

種の売却額が高い作物 |
ジャガイモ・綿花・小麦・米 |
作物は料理を作る・種を作る・保存食に加工する事ができます。
ここでは、「売却額が高い種を量産して金策する方法」をお伝えします。
他の作物と種の売却額を比較した時、ジャガイモ・綿花・小麦・米は特に高値で売却できます。
・ジャガイモは、時間はかかるが合計売却額が一番高い
・綿花は、種の生成が早く回転率が良い
・小麦・米は作物の時よりも種の方が合計売却が高い
設備が整ってない時は優先順位を決めて、種にする作物を選びましょう。
ゴールドに余裕が出てきたらSeed Collectorを設置数を増やしてみてください。
同時に量産できる種が増えれば、それに比例して収入も増していくでしょう。
ガーデニングスキルで金策方法:保存食の生産編

保存食の売却額が高い作物 |
ニンジン・タマネギ・トマト トウモロコシ・ペッパー ブルーベリー・リンゴ |
ガーデニングスキル8になると「Preserves Jar」が解放されます。
この設備は、作物を入れるとピクルスやジャムに加工する事ができます。
上記の作物を保存食にすれば、野菜のままの時や種よりも売却額が多くなります。
ですが、保存食を作れるようになるには時間がかかります。
継続的に作物を育てて、最終的に保存食金策ができるようになる事を目指しましょう!
【Palia】スキル別のおすすめの金策方法紹介:まとめ
Palia 攻略リンク
・序盤攻略に役立つ情報まとめ
・ナイオクエストでオイルアンチョビを用意する方法
・初のゲーム内イベント「Maji Market」開催!限定アイテムなどの情報まとめ
・炎の金庫攻略:解放アイテムを集める方法を解説
・Palia 0.170:パンプキンの装飾・障害物コースなど、追加コンテンツの情報まとめ
・スターストーン攻略情報まとめ・売却額・住民の好み・採掘方法
・Palia 0.173:新キャラ・料理・家具レシピなど、追加コンテンツの情報まとめ
更新通知用のSNSのご案内
X(旧Twitter)@chagoma5555にて、ブログ更新のお知らせをしています。
記事のシェア・フォローをしていただけると記事作成の励みになります。
更新履歴
2023年10月8日:記事公開
記事内で情報について
記事の攻略情報はPaliaベータ版公開時のものです。
今後のアップデートにより大きく仕様変更される可能性があります。
情報が古くなってしまう可能性がありますので、閲覧の際はご注意いただければ幸いです。
権利表記
©2023 Singularity 6 Corporation.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
■Palia 公式サイト